お役立ち情報

“円満な相続”とは…

ホームページのトップにも記載してありますが、私の信念として「家族の想いをつなぐ“円満な相続”を実現する」を掲げております。 円満な相続とは、どのような相続なのかについて、一度整理をしてみたい...

→続きを読む

平成27年度改正、ジュニアNISAでチェックすべきポイント

平成25年度税制改正により、相続税法及び租税特別措置法の一部が改正されました。2015年1月1日から発生する相続については、基礎控除の引き下げや最高税率の引上げ、未成年者控除や障害者控...

→続きを読む

結婚・子育て資金の贈与は、相続対策として活用できるのか

平成26年12月30日に、自民党・公明党の税制改正大綱が示されました。そのなかに、結婚・子育て資金の一括贈与の非課税枠創設が記載されています。これまでの教育資金の贈与にプラスして結婚・子育てに係る...

→続きを読む

平成27年度税制改正大綱から見る住宅取得資金の非課税制度について

平成26年12月30日に自由民主党・公明党より、平成27年度税制改正大綱が発表されました。基本的には、この税制改正の大綱が国会で承認を経て、3月に正式な法律になる予定です。 基本的な考え方と...

→続きを読む

贈与を行っても、直ぐに相続が発生すると損をするのか?

来年1月から相続税が大きく変わる事は、何度もお話しさせていただいています。基本的には基礎控除が小さくなり、相続税の税率も55%に引き上げられますので、増税になります。   ただし...

→続きを読む

子供や孫のマイホーム購入時は、相続対策のチャンス!

相続対策が必要なご家族の場合、子供や孫のマイホームの購入は、単純に自己資金、住宅ローンの組める金額からだけで考えるのではなく、相続対策に対して有効な対策がうてるチャンスでもありますので、多角度から...

→続きを読む

贈与税には配偶者控除がある事を知っていますか?

通常の贈与税では、1人の人が1月1日から12月31日までの1年間にもらった財産の合計額から基礎控除110万円を差し引いた残りの額に対して贈与税がかかります。 したがって、1年間にもらった財産の合...

→続きを読む

ご主人が高齢で、奥さまが認知症の場合の相続の注意点

将来65歳以上の4人に1人が認知症とその予備軍となると言われています。認知症は他人事ではありません。 ご主人が高齢で相続について考えているが、奥さまが認知症というご夫婦の子供さんからご相談がありまし...

→続きを読む

お電話でのお問い合わせはこちら

06-6835-7080

9:00~18:00(定休:日・祝)※相談は土日・夜間も可能です。
「ホームページを見たのですが…」とお伝え頂くとスムーズです。
留守番電話の場合は、お名前と折り返しの電話番号をお伝え下さい。